妊婦健診の頻度とスケジュールを解説|岡山市山下クリニック
岡山県岡山市北区の山下クリニックです。
当院では、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が産婦人科・婦人科疾患全般の治療を行っています。
この記事では、「妊婦健診の頻度とスケジュール」について特集します。
妊婦健診とは
妊婦健診とは、妊婦さんや胎児の健康状態を定期的に確認するために行う健診です。
妊娠中は、健康管理により気を配る必要があります。そのため、妊婦健診を定期的に受診して、妊婦さんご自身や胎児のための健康管理をしっかりと行う必要があります。
妊婦健診初日には、胎児の心拍の確認や初期の血液検査などを行います。その後、定期的な妊婦健診を通じて、胎児の成長や妊娠による妊婦さんの健康状態の変化を確認していきます。
妊娠期間中は、日常生活や食事、また精神面に気を配り、出産に向けて心身ともに健康な状態を保つ必要があります。妊婦健診は、そのための健診としてとても重要です。
妊婦健診の頻度とスケジュール
妊婦健診は母子保健法によって規定されており、厚生労働省が推奨する「妊婦さんが受診することが望ましい妊婦健診の回数と頻度」は以下となっています。
(実際の妊婦健診の受診頻度は、妊婦さんや胎児の状況により異なる場合があります)
妊婦健診の初回の受診が妊娠8週頃とした場合、出産予定日までの標準的な妊婦健診の回数は計14回です。
なお妊婦健診を受診するにあたっての費用については、母子保健法の規定により、各市町村で公費による補助があります。
当院がある岡山市では、おかやま産前産後相談ステーション(さんさんステーション)、各保健センターで申請を行い、親子手帳(母子健康手帳)にある「受診票つづり」を使用する流れとなっています。
まとめ
この記事では、「妊婦健診の頻度とスケジュール」について特集しました。
妊娠中は、健康管理により気を配る必要があります。適切な頻度とスケジュールで妊婦健診を受診して、妊婦さんご自身や胎児のための健康管理をしっかりと行うようにしましょう。