岡山市北区で不正出血を治療|産婦人科山下クリニック

産婦人科

>>> 不正出血

岡山市北区楢津の山下クリニックでは、産婦人科外来で不正出血の治療を行っています。

このページでは、不正出血の原因や治療などについて解説します。

不正出血とは

不正出血とは、生理時以外での膣からの出血のことをいいます。

茶色や黒い出血、おりものに血が混ざったような場合も不正出血にあたります。

不正出血は、ホルモンバランスの乱れや炎症によるものの他に子宮頚管ポリープや子宮がんといった腫瘍によるものもあります。

不正出血があった場合は、産婦人科・婦人科の専門医の診察を受けることをおすすめします。

不正出血の原因と種類

不正出血の原因には、ホルモンバランスの乱れ、炎症(膣炎)、子宮がんや子宮筋腫など腫瘍、妊娠によるもの、裂傷などがあげられます。

不正出血の原因で最も多いのがホルモンバランスの乱れによるもので、卵巣機能が悪く卵巣から出る女性ホルモンが十分でないために出血が起こります。このように病的な原因がなく、ホルモンバランスの乱れで起こる不正出血を「機能性出血」といいます。

一方で膣炎や子宮がんといった膣や子宮、卵巣などに何らかの病気があるために起こる不正出血を「器質性出血」といいます。この器質性出血の原因には、膣炎や子宮がんの他に子宮筋腫、子宮内膜症、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープなどあげられます。

その他、一時的にホルモン分泌が変動することで生理と生理の間に少量の出血がおこる「中間期出血」があります。

不正出血の検査

不正出血は様々な原因に由来して起こる病気です。そのため内診や下記にあげる検査などを行い、不正出血の原因を特定します。

超音波検査

子宮や卵巣において不正出血の原因となる腫瘍がないかどうかを検査します。子宮頸がんや子宮体がんは生命に関わる病気です。不正出血時にはしっかりと検査をしておくことが大切です。

血液検査・ホルモン検査

エストロゲン、黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモンなど女性ホルモンの分泌量の検査を行い、ホルモンバランスの乱れがないかを確認します。

おりもの検査

細菌感染により子宮のびらん部分がただれ、性行為の刺激が加わると出血することがあります。おりものの培養検査で細菌感染の有無を確認します。

性感染症検査

クラミジアや淋菌などの感染によって、子宮頸管部分が炎症を起こしていないかどうかを検査します。

妊娠検査

性行為により受精した受精卵が子宮内膜に着床した場合に出血を起こすことがあります。不正出血が妊娠によるものかどうかを検査します。

不正出血の治療

不正出血の治療は原因によって異なります。

原因が「ホルモンバランスの乱れ」によるものの場合、自然経過で出血が止まることも多いです。そのため、患者さんの状況を見て経過観察もしくは出血量の多い場合は止血剤や女性ホルモンの内服薬を処方します。

原因が炎症である場合は、炎症を引き起こす細菌に有効な抗生剤を処方します。

腫瘍によって不正出血が起こっている場合、子宮頚管ポリープなどの良性疾患は切除術を当院で行い、悪性腫瘍などの場合は専門の医療機関へご紹介する形となります。

妊娠による不正出血については妊娠初期として診察を行い、継続して診察を行っていきます。

担当医紹介

山下クリニック 院長 山下浩一
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

「患者さんにとってわかりやすい医療の提供」が診療方針。山下クリニック開業以来、開業医として産婦人科の疾患を30年以上診療。

詳細なプロフィールは院長挨拶からご確認ください。

山下クリニックの産婦人科診療内容のページへ移動

山下クリニック 診療日

診療時間

※祝日は休診です。
●がん免疫細胞療法の治療を希望される患者さんは、お電話にてご相談ください。

Web予約