糖尿病で体重減少・痩せることがあるのはなぜ?
岡山県岡山市北区の山下クリニックです。
当院では糖尿病内科を専門とし、患者様に糖尿病に関する専門的な治療を提供しています。
この記事では、「糖尿病による体重減少・痩せる原因」について特集します。
糖尿病とは
糖尿病は、膵臓から分泌されるホルモンであるインスリンが十分に働かない場合やインスリンが不足するために血液中のブドウ糖(血糖)が慢性的に増加する病気です。
糖尿病での高血糖を放置すると、さまざまな合併症を引き起こすリスクがあります。糖尿病の代表的な合併症には糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害などがあります。また、高血糖は動脈硬化を促進し、狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患、脳梗塞や脳出血などの脳卒中のリスクも高めます。
糖尿病はその原因によって、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病などに分類されます。
糖尿病の治療は、血糖値をコントロールすることを目標に、食事療法、運動療法、薬物療法を中心に行われます。
糖尿病による体重減少・痩せる原因
糖尿病の患者様の中には、体重が減少し痩せてしまう方がおられます。
この原因には、インスリンが十分に働かないことやインスリンが不足していることが挙げられます。(なお、糖尿病の治療薬の中には体重減少をともなう薬剤があるので、体重減少が薬剤による場合も考えられます。その点はご留意ください。)
糖尿病の患者様は、インスリンが十分に働かなかったり不足しているために、食事から摂ったブドウ糖をエネルギーとしてうまく利用できない場合があります。その場合、身体は脂肪や筋肉を分解してエネルギーを得ようとします。その結果、食事をしっかりと摂っていても、体重が減少し痩せてしまうわけです。
体重が減少し、痩せてしまうことは、糖尿病が悪化している可能性があります。そのため、早めにかかりつけ医に相談することをおすすめします。
まとめ
この記事では、「糖尿病による体重減少・痩せる原因」を特集しました。
糖尿病により体重が減少し、痩せてしまう原因には、インスリンの働きが十分でないか不足しているため、食事から摂取したブドウ糖をエネルギーとしてうまく利用できず、エネルギーを得るために脂肪や筋肉を分解することが挙げられます。
糖尿病の患者様で体重が減少し痩せてしまう状況は、糖尿病の悪化も考えられるため、早期にかかりつけ医に相談することが大切です。