ブログ
不正出血

不正出血の原因について|生理との違いも解説!

岡山県岡山市北区の山下クリニックです。

当院では婦人科を専門とし、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が婦人科疾患全般の治療を行っています。

この記事では、「不正出血の原因や生理との違いなど」について特集します。

不正出血とは

診察

不正出血とは、ホルモンの異常や様々な病気により、生理時以外に性器から出血することを指します。また、茶色や黒い出血、おりものに血が混ざったような場合も不正出血にあたります。

不正出血は、ホルモンバランスの乱れや炎症によるものの他に子宮頚管ポリープや子宮がんといった腫瘍によるものもあります。

不正出血があった場合は、何らかの病気が疑われます。そのため、産婦人科・婦人科の専門医の診察を受けることが大切です。

不正出血と生理の違い

不正出血と生理はどちらも性器から血液が排出されるため、見分けが難しい場合があります。

不正出血は、基本的に生理時以外の性器からの出血です。したがって、生理時以外の出血は不正出血と考えられます。

また、生理期間中でも「通常よりも多い出血量」や「普段感じない痛みが伴う」場合など、通常の生理と異なる症状がある場合は、不正出血の可能性があります。

不正出血の原因

不正出血の原因には、ホルモンバランスの乱れ、炎症(膣炎)、子宮がんや子宮筋腫などの腫瘍、妊娠に起因するもの、裂傷などが挙げられます。

その中で、不正出血の原因で最も多いのが「ホルモンバランスの乱れ」によるものです。ホルモンバランスの乱れによって起こる不正出血は、卵巣機能が悪く、卵巣から出る女性ホルモンが十分でないために出血が起こります。このように病的な原因がなく、ホルモンバランスの乱れで起こる不正出血を「機能性出血」と言います。

一方で膣炎や子宮がんといった膣や子宮、卵巣などに何らかの病気があるために起こる不正出血を「器質性出血」と言います。この器質性出血の原因には、膣炎や子宮がんの他に子宮筋腫、子宮内膜症、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープなどが挙げられます。

その他、一時的にホルモン分泌が変動することで生理と生理の間に少量の出血がおこる「中間期出血」があります。

不正出血の治療

不正出血は、原因によって治療法が異なります。

原因が「ホルモンバランスの乱れ」によるものの場合、自然経過で出血が止まることも多いです。そのため、患者さんの状況を見て経過観察もしくは出血量の多い場合は、止血剤や女性ホルモンの内服薬を処方します。

原因が炎症である場合は、炎症を引き起こす細菌に有効な抗生剤を処方します。

腫瘍によって不正出血が起こっている場合、子宮頚管ポリープなどの良性疾患は切除術を行い、悪性腫瘍などの場合は専門の医療機関で治療を受ける形となります。

その他、妊娠による不正出血については、妊娠初期として診察を行い、継続して診察を行っていきます。

まとめ

山下クリニック 外観

この記事では、「不正出血の原因や生理との違いなど」について特集しました。

不正出血とは、ホルモンの異常や様々な病気により、生理時以外に性器から出血することを指します。この不正出血があった場合には、何らかの病気が疑われます。

そのため不正出血の症状がある方は、産婦人科・婦人科の専門医を受診し、適切な診断を受けることをおすすめします。

山下クリニックの不正出血に対する治療の詳細はこちら

山下クリニック 診療日

診療時間

※祝日は休診です。
●がん免疫細胞療法の治療を希望される患者さんは、お電話にてご相談ください。

Web予約