ブログ
不正出血

不正出血はどのくらい続いたら病院に行くべき?受診の目安について

不正出血

岡山県岡山市北区の山下クリニックです。

当院では婦人科を専門とし、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が婦人科疾患全般の治療を行っています。

この記事では、「不正出血の概要と病院を受診する目安」について特集します。

不正出血とは

不正出血とは、ホルモンの異常やさまざまな病気により、生理時以外に性器から出血することを指します。生理不順やおりものの異常と並び、婦人科で診療されることの多い疾患です。

症状としては、月経期間以外の出血や月経期間が長引くことが挙げられます。また、出血の状態として茶色や黒い出血、おりものに血が混ざったような場合も不正出血に該当します。

不正出血と生理の違い

不正出血と生理は、どちらも性器から血液が排出されるため、見分けが難しいことがあります。

不正出血は基本的に生理時以外の性器からの出血を指します。そのため、生理時以外の出血は不正出血と考えられます。

不正出血の原因と種類

この不正出血の原因には、ホルモンバランスの乱れ、炎症(膣炎)、子宮がんや子宮筋腫などの腫瘍、妊娠に起因するもの、裂傷などが挙げられます。

その中で、不正出血の原因で最も多いのが「ホルモンバランスの乱れ」によるものです。ホルモンバランスの乱れによって起こる不正出血は、卵巣機能が悪く、卵巣から出る女性ホルモンが十分でないために出血が起こります。このように病的な原因がなく、ホルモンバランスの乱れで起こる不正出血を「機能性出血」と言います。

一方で膣や子宮、卵巣などに何らかの病気があるために起こる不正出血を「器質性出血」と言います。この器質性出血の原因には、膣炎や子宮がん、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープなどが挙げられます。

その他、一時的にホルモン分泌が変動することで生理と生理の間に少量の出血がおこる「中間期出血」があります。

病院を受診する目安

不正出血があった場合の病院を受診する目安ですが、不正出血の原因には何らかの病気が疑われるため、できるだけ早く病院を受診することが好ましいです。

不正出血が見られた際には、産婦人科・婦人科の専門医による診察と検査を受け、適切な診断を受けることをおすすめします。

不正出血の検査

不正出血で医療機関を受診した際は、まず検査を行い、その原因を特定します。不正出血が起こる原因は多岐にわたるため、検査では内診に加えて以下の検査を行います。

子宮頸がん検査

子宮の入口の細胞を採取し、癌の有無を調べます。診察により、子宮入口の良性腫瘍ポリープ等も分かります。

超音波検査

子宮や卵巣において不正出血の原因となる腫瘍がないかどうかを検査します。子宮頸がんや子宮体がんは生命に関わる病気です。不正出血時にはしっかりと検査を受けることが大切です。

血液検査・ホルモン検査

エストロゲン、黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモンなど、女性ホルモンの分泌量の検査を行い、ホルモンバランスの乱れがないかを確認します。

おりもの検査

細菌感染により、子宮のびらん部分がただれ、性行為の刺激が加わると出血することがあります。おりものの培養検査で細菌感染の有無を確認します。

性感染症検査

クラミジアや淋菌などの感染によって、子宮頸管部分が炎症を起こしていないかどうかを検査します。

妊娠検査

性行為による受精後の妊娠中の出血は、流産の兆候です。そのため、妊娠の有無を検査します。

不正出血が妊娠によるものかどうかを検査します。

まとめ

この記事では、「不正出血の受診のタイミング」について特集しました。

先ほどもお伝えしたように、不正出血が見られた際には、何らかの病気が疑われるため、できるだけ早く病院を受診し、適切な検査と診断を受けることが大切です。

岡山市北区の山下クリニックでは、婦人科を専門とし、不正出血に関する診療を行っています。不正出血でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

山下クリニックの不正出血の診療に関する詳細はこちら

 

山下クリニック 診療日

診療時間

※祝日は休診です。
●がん免疫細胞療法の治療を希望される患者さんは、お電話にてご相談ください。

Web予約