ブログ
不正出血

不正出血とストレスの関係性について

診察

岡山県岡山市北区の山下クリニックです。

当院では婦人科を専門とし、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が婦人科疾患全般の治療を行っています。

この記事では、「不正出血とストレスの関係性」について特集します。

不正出血とは

不正出血とは、ホルモンの異常や様々な病気により、生理時以外に性器から出血することを指します。また、茶色や黒い出血、おりものに血が混ざったような場合も不正出血にあたります。

不正出血は、ホルモンバランスの乱れや炎症によるものの他に子宮頚管ポリープや子宮がんといった腫瘍によるものもあります。

不正出血があった場合は、何らかの病気が疑われます。そのため、産婦人科・婦人科の専門医の診察を受けることが大切です。

不正出血の原因

不正出血の原因には、ホルモンバランスの乱れ、炎症(膣炎)、子宮がんや子宮筋腫などの腫瘍、妊娠に起因するもの、裂傷などが挙げられます。

その中で、不正出血の原因で最も多いのが「ホルモンバランスの乱れ」によるものです。ホルモンバランスの乱れによって起こる不正出血は、卵巣機能が悪く、卵巣から出る女性ホルモンが十分でないために出血が起こります。

このように病的な原因がなく、ホルモンバランスの乱れで起こる不正出血を「機能性出血」と言います。

不正出血とストレスの関係性

女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)があります。このエストロゲンとプロゲステロンの分泌は、脳の視床下部や脳下垂体からの指令によって変化します。

視床下部や脳下垂体はストレスの影響を受けやすく、それがきっかけでホルモンバランスの乱れが起こることがあります。その結果、不正出血に繋がる可能性があります。

ストレスの他にも、睡眠不足や過度なダイエットなどもホルモンバランスを乱す一因になります。

まとめ

この記事では、「不正出血とストレスの関係性」について特集しました。

不正出血の原因の一つにホルモンバランスの乱れが挙げられ、過度なストレスはホルモンバランスを乱す一因になります。ホルモンバランスを整えるためにも、睡眠や適度な運動、リラックスの時間をつくるなどしてストレスを軽減させることが大切です。

山下クリニックの不正出血に対する治療の詳細はこちら

山下クリニック 診療日

診療時間

※祝日は休診です。
●がん免疫細胞療法の治療を希望される患者さんは、お電話にてご相談ください。

Web予約