ブログ
脂質異常症

脂質異常症の原因をわかりやすく解説|岡山市 山下クリニック

医師の診察

岡山県岡山市北区の山下クリニックです。

当院では、地域のかかりつけ医として内科疾患全般を診療しており、脂質異常症の治療を行っています。

この記事では、「脂質異常症の原因」について特集します。

脂質異常症とは

eyecatching_dr2_1200_630

脂質異常症とは、血液中にふくまれるコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)などの脂質が、正常値の範囲外の状態を指します。以前は、高脂血症ともいわれていました。

血液中に余分な脂質(LDLコレステロールなど)が多くなったり、必要な脂質(HDLコレステロール)が少なくなったりすると、動脈硬化が進行します。高血圧や糖尿病の患者様が脂質異常症を合併すると、動脈硬化を進行させるリスクが高まり、心筋梗塞や脳卒中などのリスクも高まります。

脂質異常症は初期の段階では自覚症状がほとんどないため、放置されがちな病気です。しかし、放置しておくと動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳梗塞といった命や生活の質に関わる病気を引き起こしてしまう恐れがあるため、注意が必要です。

脂質異常症の種類

血液中には複数の脂質がありますが、脂質異常症として問題視されるのは、コレステロールと中性脂肪です。

このコレステロールと中性脂肪の値を基準に、脂質異常症は以下の4種類に分けられます。


(1)高LDLコレステロール血症:140mg/dL以上
悪玉のLDLコレステロールが高い。

(2)低HDLコレステロール血症:40mg/dL未満
善玉のHDLコレステロールが低い。

(3)高トリグリセライド血症:150mg/dL以上(空腹時採血)、175mg/dL以上(随時採血)
トリグリセライド(中性脂肪)が高い。

(4)Non-HDLコレステロール:170mg/dL以上
総コレステロールから善玉のHDLコレステロールを引いた値が高い。


脂質異常症の原因

 

脂質異常症の主な原因には、高脂肪の食事や過食、運動不足による生活習慣の乱れが挙げられます。

このような生活習慣の乱れは、肥満を引き起こします。内臓脂肪型肥満であるメタボリックシンドロームでは、LDLコレステロールや中性脂肪の値が高くなり、HDLコレステロールの値が低くなる傾向にあるとされます。

その他では、アルコールの過剰摂取や喫煙、ストレス、遺伝についても脂質異常症の原因の一つとされます。

近年は食生活の欧米化により、高脂質の食事を摂取する機会が増えており、脂質異常症の患者数は増加傾向となっています。

まとめ

この記事では、「脂質異常症の原因」について特集しました

脂質異常症の主な原因には、高脂肪の食事や過食、運動不足による生活習慣の乱れが挙げられます。これにより内臓脂肪型肥満を引き起こし、LDLコレステロールや中性脂肪の値が高くなり、HDLコレステロールの値が低くなることで脂質異常症を引き起こします。

岡山県岡山市北区の山下クリニックでは、地域のかかりつけ医として脂質異常症の治療を行っています。
近隣にお住まいで脂質異常症でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

山下クリニックの脂質異常症に関する診療の詳細はこちら

山下クリニック 診療日

診療時間

※祝日は休診です。
●がん免疫細胞療法の治療を希望される患者さんは、お電話にてご相談ください。

Web予約